子供達の為に~何かあったらじゃ遅い!~

子供達の為に~何かあったらじゃ遅い!~

著者:fukuyo-owner

こんなお話を頂きました。

「お家の軒天が老朽化していて剥がれそう。

登校中に落ちて小学生の子達が怪我をしてしまったら大変!

何かあってからでは遅いので、早急にどうにかしてもらいたい。」

軒天改修

長年の雨風と、雨漏りでボロボロしている軒天。

道路側で小学生の通学路になっているそうで、何かあってからでは遅いので改修したいとのことでした。

子供達の為に、と伝えてくれたお施主様。

早急に手配し、工事をスタート!

軒天を剥がすと中はボロボロ・・・

長年雨風にやられて木が腐ってしまっていました。

こうなってしまうと、しっかり雨漏りの原因をしらべ、下地を作りなおし、再構築をしなければいけません。

・・・意外と大事になってしまうのです((+_+))

通学中の子供達に落ちて、大事になってしまう方がもっと大変!!!!!

軒天のベニヤを解体し、全体をケイカル板にして、頑丈に大変身★★★

これで通学中の子供達に落ちることもなく、安心できます!

足場設置するなら

2階の軒天を改修するにあたり、足場を設置しなければいけません。

足場の設置がお高いこと・・・。

前回塗装から10年以上経っているということで、足場設置ついでに塗装工事も一緒に!

塗装工事は、外壁を指でこすって白く付いたら手遅れ(悪い訳では無く、遅い程度)

洗浄などの作業が大変になり、塗装代金が高くなってしまう場合もあります。

5~10年を目安に、メンテナンスをしていくと安く済むと思います♪

before

after

白い外壁から、藍色の外壁にチェンジ★

他と被らない、お施主様好みの色に大変身(≧▽≦)!

「この色にしてよかったわ~」と喜んでくださりました♪

 

何かあってからじゃ遅い!とお電話くださったN様!

ありがとうございました(#^^#)

台風がまた近づいているので、皆様、お気をつけてお過ごしください♪

著者について

fukuyo-owner author