お家の顔って、玄関ドア?

お家の顔って、玄関ドア?

著者:fukuyo-owner

こんにちは\(^o^)/

最近部屋の模様替えをして、気分のいい阿形です★

念願のソファーを買って、ルンルンの阿形です★

新品ソファーで爪を研ぐ愛猫を裸足で追いかけてる阿形です・・・。

さて皆様はお家の顔はどこか分かりますか?

各御家庭、お家の顔はそれぞれだと思います。

南側だったり、玄関の所だったり、花壇がある所だったり、裏庭だったり。

お家の顔って、玄関ドア?

あるお客様のお悩みで、玄関ドアが日焼けしてしまいみっともない・・・

そんなに目立っているわけではないのですが、交換工事をお願いされました。

そのお客様にとっては、玄関ドアがお家の顔。

気になるし、大切な顔。

喜んでもらえる様、頑張らねば!!!!!

まだ綺麗ですが、潮風やタイルからの照り返しで白くなってしまっています。

どんな工事がいいの?

最初はシート貼りを考えました。

全体的にシートを上から貼れば、新品に早変わり!

なのですが、溝の部分やアイアン部分は貼れないし、溝の貼れなかった部分から剥がれてくる恐れが。

次に塗装。

塗装なら、剥がれてくる可能性が低く、細かなところもアイアン部分も塗れる!

ですが、色落ちはやっぱり5~10年でしてきますし、再塗装もしなければいけない・・・。

玄関ドアのカバー工法

カバー工法はご存知でしょうか?

玄関ドアをそっくりそのまま変えるとなると、外壁を触ったり、玄関タイルまで触らなければいけなくなり、大工事になってしまい金額も思った以上になってしまうのです。

が、カバー工法だと、玄関の枠をそのまま使用し、外壁やタイルを触らず工事が出来ちゃうんです!

「種類なんてないんじゃない???」と思うかもしれませんが、和風の引き違いから開き戸まで、幅広く種類も色もあり、選ぶのが困るくらいあります!

自分の好みの玄関戸も見つかります!

before

after

お家の顔が、変わりました★

今回は通風のとれるタイプに変えたお施主様!

風の通りもあり、大満足\(^o^)/!!!!!

色落ちしない、と言い切れませんが、御前崎という海が近い場所だからこそ、雨や風の強い日の次の日はしっかり潮っけを洗い流し、拭きとることによって色落ちが防げるかもしれません♪

(サッシメーカーに色落ちの心配をどうしたらいいのか問い合わせてみました★)

お家の顔が変わり、喜んでくださったお施主様。

私も嬉しくなり、大満足な工事になりました♪

カバー工法とは??と詳しく聞きたい方は、お気軽にお電話ください☆

見積もりも無料ですので、気になった方は是非お電話くださいね(*´▽`*)

新品のソファーによだれを垂らして寝る息子を無言で見つめる阿形でした★

著者について

fukuyo-owner author